1. HOME
  2. 活動報告
  3. 支部活動
  4. 第1支部
  5. 第3回「高齢者のための自転車マナー教室」

ACTIVITY

活動報告

第1支部

2025年11月26日

第3回「高齢者のための自転車マナー教室」

11月24日(月)
練馬西法人会第一支部主催による「第3回 高齢者のための自転車マナー教室」を開催いたしました。当日はお休みの日にも関わらず、地域の皆さま58名にご参加いただき、会場は大変な賑わいとなりました。ご参加いただきました皆さまに心より御礼申し上げます。

高齢者を中心とした自転車事故は依然として増加傾向にあり、地域における交通安全への取り組みは重要性を増しています。本教室は、第一支部が行う社会貢献活動の柱として、地域住民の皆さまが安心して自転車を利用できる環境整備を目指し、定期的に開催しているものです。祝日開催となった今回は、より幅広い層の方に参加していただける機会となりました。
石神井警察署の皆さまからは、自転車に関する最新の交通ルールや事故につながりやすいポイントについて、具体的な事例を交えながらご説明いただきました。地域の交通課題や高齢者が特に注意すべき点などを丁寧に解説していただき、参加者の理解が深まる内容となりました。

実技指導では、Lime様・Hello Cycling様のご協力により、最新の電動アシスト付きシェアサイクルに触れながら、安全な乗り方や操作方法を体験していただきました。「電動アシストの使い方がよく分かった」「実際に乗ってみて安心した」といった声も多く、日常に直結する貴重な時間となりました。

また今回は、会員飲食店の皆さまのご協力により、温かい飲食の提供も行いました。学びと交流が生まれる場として好評で、参加者からは「こうした地域のつながりを感じられるイベントはありがたい」との感想が寄せられました。

本教室の開催にあたり、以下の皆さまより多大なるご協力をいただきました。

  • 練馬西税務署長 様
  • 石神井警察署の皆さま
  • 練馬区交通安全課長 原田昭二 様
  • Lime 様
  • Hello Cycling 様
  • 自転車組合の皆さま
  • 会員飲食店の皆さま

祝日開催にも関わらず、多方面からご参加・ご協力いただきましたこと、深く感謝申し上げます。

第一支部では、地域の安全と安心のための活動を今後も積極的に推進してまいります。高齢者の自転車利用に関する課題は年々複雑化しており、地域全体での理解と協力が不可欠です。引き続き、皆さまのご支援を賜りながら、より充実した社会貢献活動を展開していく所存です。

祝日の開催にも関わらず多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
今後とも練馬西法人会第一支部の活動へのご理解とご支援を、よろしくお願い申し上げます。